RikutoSato
iOSエンジニア / デジタルデザイナー
26歳のフリーランスのiOSエンジニア。人生のテーマは「洗練されたコンテンツの多作」。
Skills
-
Swift(5年~)
-
SwiftUI(4年~)
-
WordPress(8年~)
-
Illustrator(6年~)
-
UIデザイン(5年~)
-
GitHub(6年~)
-
Final Cut Pro(1年~)
-
HTML/CSS(6年~)
-
Firebase(4年~)
-
Unity(~1年)
Contents
App
自分が開発に携わったアプリ一覧はこちら
Website
Book
YouTube
MENTA
MENTAにてアプリ開発を教えています。詳しくはこちら
Illustration
TimeLine
2024
Zennにて、【Swift 6 / Xcode 16】SwiftUI版クイズアプリ開発講座をリリース
「お手紙」をリリース。形にしてとりあえずリリースした。

「ほしいモノリスト」をリリース。単純に自分がこういうアプリが欲しかった。

「ニホンチリ大全」をリリース。

UIKitで開発していた「ヒトメモ」をSwiftUIで書き直した。
2023 『AIに翻弄された年』
ベンキョウ大全の派生としてエイゴ大全」をリリース。

アソビ大全の勉強版作ったら面白そうと思って、お盆中に猛開発して「ベンキョウ大全」をリリース。これはちょっと面白そうなので、これから育てていく。

たくさんの本を一枚の画像で紹介したいと思って単純な画像結合アプリ、「一枚カオス」を作った。
でも、大きい画像とかたくさん入れるとすぐクラッシュするクソアプリ笑(あとで非公開にする予定)

1ヶ月でAI-Docsの登録者1000人達成!
AIやChatGPTに関する勉強のアウトプットがてら、YouTubeチャンネルを設立AI-Docs
Zennにて、ChatGPT完全攻略をリリース
2022 『アプリ開発を教える側になって、SwiftUI猛勉強した年』
MENTAの生徒さんとチームを組んで「あっち向いてホイ」をリリース

Zennにて、SwiftUIで始めるiPhoneアプリ開発入門講座をリリース
MENTAにてメンティーさん累計100人突破!
会社を退社して、フリーランスiOSエンジニアとして活動開始!
デザインに関する記事を書きたかったので「Design-Docs」を立ち上げる
YouTubeにて、SwiftUI講座を始める
副業としてiOSアプリ開発の案件を受ける
iOS-Docs.devが200記事を超え、10万PV達成する
メンターとして開発に携わったアプリもまとめたいなと思い、開発に携わったアプリ一覧のブログを立ち上げる
Firebaseの勉強がてら、本を管理するアプリ「BookMaster」をリリース。

2021 『やっと副業が実り始めた年』
YouTubeのチャンネル登録者数が3,000人を超える🎉
iOSアプリ開発のアウトプットブログ「iOS-Docs」を立ち上げる
Kindleでクイズアプリ開発講座を販売開始
オフィスチェア、デスクをひたすら紹介するブログ「kaguweb」を立ち上げる
コードをスマホで入力してSNSに共有できるアプリが欲しかったので、「CodeMISERU」をリリース。

2020 『アプリ開発を勉強しまくった年』
MENTAにて、iPhoneアプリ開発のメンターを始める。
ブログとiOSアプリとデザインを教えるsatorikusalonを開設
YouTubeにてiPhoneアプリ開発講座を配信。
前から欲しいと思っていた人を管理できるアプリ「ヒトメモ」をリリース。

ショートカットキーのクイズアプリ「shortcut key」をリリースした。これが初iOSアプリリリース。とりあえずリリースまでやりたかった。

2019 『エンジニアになった年』
仕事でiOSアプリ開発担当になり、必死で勉強し始める
雑記ブログとして「satorikublog」を立ち上げる
IT系専門学校卒業。基本情報技術者試験に合格。
IT企業に入社し、JavaでのWebアプリの開発・保守をする。
Links
お仕事のご依頼はこちらからお願いします。
satorikuto1064@gmail.com